はーとふるリハビリ幸 個別対応型半日デイサービス

毎日、暑い日が続きますね。

8月に入り、一段と蝉の声が賑やかになりました。皆様、夏バテなどされていませんか?

さて、去る81日には、6回運営推進会議を開催いたしました。ご多忙の中、ご出席いただきました皆様には、貴重なご意見やご提言をいただき、心より御礼申し上げます。皆様の声に耳を傾け、より良いサービスの提供に努めてまいります。

また、現在「はーとふるリハビリ幸」では、ご利用いただける空きがございます。リハビリを通じて心身ともに元気になりたいとお考えの方のために、1日無料体験を実施しております。

当施設のリハビリや雰囲気をご体感いただける良い機会ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

厳しい暑さが続きますが、皆様どうぞご自愛ください。

お知らせ・更新情報

2018年10月17日、ホームページを公開いたしました。

はーとふるリハビリ幸 個別対応型半日デイサービスの勤務体制
管理者 看護職員 1名 機能訓練指導員と兼務
生活相談員 介護福祉士1名
介護職員 常勤1名 非常勤1名
機能訓練指導員 派遣社員 各セラピスト
となっております。

苦情相談窓口ははーとふるリハビリ幸、施設内 ご意見箱設置
また、管理者 松本千鶴が窓口となっております。

急な夕立で。

今年は例年より20日以上も早い梅雨明けとなりました。梅雨明けといえば、雷と共に夕立があり、梅雨明けを実感していたように思い返しております。梅雨明けが発表されてから、夕立が続き、今日も夕立があり送迎車の窓ガラスを慌てて閉めに走りました。はーとふるリハビリ幸の施設内はエアコンで室内温度の調整を行っていますが、ご利用者様が通所してくださる送迎車への乗り降りの時は日差しが強く、とても暑い中通ってくださっています。言わないでおこう。と言いながらも、ついつい「暑いですねー」という言葉がでてしまいます。エアコンが効いている室内で過ごされる時も、水分補給をしっかり摂っていただくように口が酸っぱくなるほど、お伝えしています。今年も熱中症対策を行っていただきながら、頑張って機能訓練を職員と一緒に頑張っていただきたいと考えております。

お問い合わせ

営利法人 有限会社幸タイル工業
〒607-8441 京都市山科区上野御所ノ内町9-12 アメニティ山科駅前101 TEL:075-777-4775 FAX:077-575-5463

人生に幸福を見い出していただくことをモットーに!

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP